食品開発男子のゆる〜いマナビブログ

30代食品開発系男子の学びと日常のゆる〜い雑記ブログ

超話題の「ChatGPT」! ブログ界隈への影響は!? ポジティブに考えてみる。

いかがお過ごしでしょうか? 三寒四温、春に向かってあと2歩くらい!!という気候ですねー。。

 

さてさて、最近話題になっている「ChatGPT」というサービスはご存じでしょうか? これはですね、ここ数年話題になっているAIを活用したサービスでして、「生成系のAI」なんて呼ばれたりしています。今までのAIとは、違っているんですね。これが今世間をにぎわせているんです!! なんで?AIなんて、ここ数年話聞くけど、今回は何が違うのよ?

【初心者向け】ChatGPTとは何か アカウント作成から使い方まで解説! | AI Academy Media

↑このサイトとか、わかりやすいっす。

 

どういうことかと言いますと。例えばですね、「こんな主人公のこんな小説書いて!」っていうテーマを指定すると、なんとすぐに書いてくれちゃいます!! AIが、小説を!! すごくないですか? これは画像でも同じ技術が使われていまして、「これ、実はAIが生成した絵です!」みたいなのは、今ネットでかなり出回っていると思います。

この絵、AI画像だと知らせずに出品したら、受賞しちゃった作品らしいです・・・
AI画像生成がコロラド州の芸術コンテストで優勝し「芸術の死」論争が沸騰 (axion.zone)

 

テーマを指定すると、人がやっているかのように文章や絵のアウトプットを高いレベルであっという間にやってくれる。そんな、まさに「ゲームチェンジャー」とも言える「ChatGPT」。当然私たちの生活を大きく変えてくれると思うのですが、ふと思うわけですよ。

 

 

こんな感じで毎日ブログを書いている私たちブロガーへの影響って、何があるわけよ?

 

ってね。ということで、本日は今言われていることから私が妄想した、今後のブログへの「ChatGPT」の影響について。

 

こんな未来も!?

 

 

もう一度おさらいですが、この「ChatGPT」。「こういうテキストの情報がほしい」と指示すると、あっという間に回答してくれるわけです。例えば、「このテーマでレポートを書いて!」とか、「この本を要約して!」とか、「ひげが濃くて悩んでいる八頭身のイケメン外科部長が主人公の、牛丼の吉野家を舞台にした青春ラブコメ小説を書いて!」とか。これはもうめちゃくちゃ便利。人が時間をかけてやっていたことが一瞬でできちゃうわけです。海外の大学や人材育成の場では、この「ChatGPT」を使用するのを禁止したりしているくらい。だって、手抜きでレベルの高いレポートができちゃうわけですからね。アメリカでは、GAFAM(GoogleとかAmazonとかアメリカのトップハイテク企業のこと)を中心としたハイテク産業のリストラが進んでいますが、「人を使わずにパフォーマンスを上げる」という流れにもがっちりとはまっていますよね。人がいなくても、書類の要約や資料作成もやってくれる。とんでもなく未来ですね~。

 

こんな画期的なサービスが現れた今、人々は使い方を模索している段階。日々いろいろな使い方が紹介され、そのうちそれが定着していくようになるんでしょうね。どんな使い方ができるんでしょうね? 例えば、会議の音声データを取り込めば、自動文字起こしをし、さらにはそれを予約した議事録をあっという間に作成してくれる・・・。人が残業していた議事録の作業が!!なくなる!!

 

では、このブログ界隈はどうなるんでしょうか? 当然良い面・悪い面があると思いますので、それを挙げてみようと思います~。

・・・書き終えてみて、めちゃめちゃ長くなってしまったので、本日は「良い面」だけ挙げさせていただこうと思います。

 

「ChatGPT」、グッド!!な面

①記事の作成が超簡単になる

②記事を書く際の調べ物が格段に楽になる

③正確な情報の記事の価値が上がる

④人ならではの文章の価値が上がる

⑤「ChatGPT」先輩が相談に乗ってくれる!?

 

というのを、ない頭で考えてみました。

 

①まずは「ChatGPT」に下書きを作ってもらって、そこから人が修正や追加をしていけば、あっという間に記事ができてしまうかもしれませんよね。実際、海外の新聞社(たしか、BuzzFeed)では、「人をリストラしてAIが記事を書くようにする」という報道で、株価が倍になる会社がでているんですね。きっとブログ界隈でも、「AIが書いた記事」がとっても増えてくると思います。「AI記事だけを投稿するAI風アカウントさん」なんかもでてくるんでしょうね~。

 

②ブログ記事を書く際に、いろいろと調べ物をして記事にすることはあると思います。この調べ物、意外と大変だったりしますよね・・・。検索して画像や文章を引っ張ってきたけど、引用元のHPを書き忘れた・・・。もう一回そのサイトを探さなきゃ・・・みたいなね。これを気にしなくてもよいのが「ChatGPT」。テーマを指定したら、全部調べて文章化してくれるんですもん。コピペするだけでOK!? そもそも、「引用」って概念が変わりますよね~。え、この場合、著作権とかってどうなるんですかね!?

 

③④一方で、正確さや感情を乗せた文章の価値は上がるでしょう。正確さという意味では、まだ「ChatGPT」はけっこう適当な感じ。それっぽく書いてあっても、調べてみると間違っていたり、そもそもそんな人物はいない!みたいなことまであるんだとか・・・。正確さを欠くこともままあるため、校閲が甘いと、一気に「不確実な記事」が出回る世の中になってしまうかもしれません・・・(AIの学習によって、その点は改善されていくと思うのですが・・・)。さらには、「旅行で感じたこと」や「本を読んだ感想」などは、まだまだ人の領分でしょう。要約と違って、「感性というみずみずしさ」ですからね。もしくは、大真面目な文章で急に「う○こ!!」とかぶっこんでくるみたいなぶっ飛び加減も、人間ならではなのかもしれません・・・笑。そういう意味でも、「人が書く正しくてみずみずしい情報」っていうのは、これまで以上に大事な存在になるのかもしれませんね。

 

⑤ブログの文章作成は、ある意味自分との闘いですよね。記事をアップしてコメントやいいね!をもらえると、「今回はなんとなく評判よかったな~」とかわかるわけですが、とにもかくにも、誰かに見てもらわないと評価はわからない・・・!! そこで現れたのが「ChatGPT」先輩!! 苦労して書き上げた記事を、パイセンに聞いてみるわけです。「この記事は評価得られそうかい?」って。そうすると、ネットで評価の高い記事と比べての類似点などから、評価を得られそうな記事かをコメントしてくれるでしょう!! 「今回の記事は、○○いいね!くらいが見込めそうです。」とか「△△PV程度しかいかないでしょう・・・」みたいにね。 頼りになるぜ! 「ChatGPT」先輩!!

 

とまあいろいろと考えてしまいました。やはり、かな~~~りインパクトはありそうですよね!! 長くなってしまったので、本日はここまでにします。明日はつづきで、「バッド・・・!」な点について、考えてみたいと思います。

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、また