食品開発男子のゆる〜いマナビブログ

30代食品開発系男子の学びと日常のゆる〜い雑記ブログ

棚卸し!ブログをまとめてみます!

いかがお過ごしですか? すんごい寒波が去りまして、すこーし寒さもマシになっているのかな?とか思う今日この頃です。さて、おかげさまでブログを初めて2ヶ月と少し経ちまして、だいぶ記事も増えてきました。今回は棚卸しの意味も込めて、これまでの記事をまとめてみようと思います。

 

ブログの棚卸し!意外と記事書いてる!

 

このブログでは、「知っておくと、日々の暮らしが少し楽しくなりそうな学びをお届けすること」をメインの目的に、あとは「趣味のヨーグルト」と「食品開発のお仕事」、たまーに「雑記」を発信しています。堅苦しいのは嫌いなので、できるだけゆる〜いテンションで、 “かゆいところに手が届く情報源”  を目指して書かせていただいております。

 

最近読者になっていただいた方も多いと思いますし、「過去にこんな記事あったんだ〜」と思って見ていただけますと幸いです。もしかしたら、ご興味のある記事もあるかもしれません。カテゴリーごとにまとめさせていただきます!

 

 

科学の学び

元々理系ということもあり、興味はこの分野が強めかも。知らないことがいっぱいあって、ワクワクしますよね!フラれた傷心からダークマターまで!傷心も科学なの!?

ダークマターとダークエネルギー!厨二心が疼きだす!

人類の ”昨日の敵は、明日の友” 力が強すぎる件について 〜ウイルス治療薬〜 

フラれた心のダメージは、身体のダメージと一緒!? 

 

 

「今際の際」って、どんな感じなの!? 

実は人類の「寿命」って、めっちゃ独特!? どういうこと!?

そこにあるはずがない!? 「海」のミステリー! 

水はどこからやって来た!? 海のミステリーの仮説たち! 

ついに解決!? 「海」の水はどこからきたのか!? 

 

 

論文の学び

最新の論文から面白そうな話題をご紹介しています。いろんな研究があって、面白いですね〜。血液から性別から、マインドワンダリングまで。ご存知ですか!?

どうやってオスとメスって決まるの? え、新しい決定方法が見つかったの!?

眠い!寝られない!起きられない!が少しわかってきた!?

血液って、元単細胞生物だったの!? まじで!?

もはやトリビア!? 「赤いあの子」にまつわる新事実! 

意識高い食事で記憶力が落ちるかも!? そんな研究のご紹介。 

マインドワンダリング!! 起きている間の45%は心がお散歩している!? 

選ばれたのは、イカでした。

 

 

自己紹介

少しプライベートな部分だったり、節目の時の記事です。

少しのタイトル変更と、少しの自己紹介 

ブログのアイコンを作ってみたの巻 

 

 

食品開発の話題

私のお仕事やら食品業界の話やら。意外に身近なものから、あまり耳慣れまいものまで。食品開発って、どんなお仕事しているかご存知ですか?

たまには仕事トーク! 食品の開発って何するん?? 

「食品のフィルム」って、作るのにどれくらい時間がかかるの?? 

「アレ」が足りなくなる!? 食品業界のある問題について 

ペットボトル製造ツアー!! 原料の名はプリフォーム!! 

 

 

ヨーグルト!

私のもうひとつの活動名である「よーぐるたす」について。自家製ヨーグルト作りや色んな食べ方を試しています。ある記事は「きょうのはてなブログ」に選んでいただき、多くの方にご覧いただきました。

はてなID名:よーぐるたす について 

12月のヨーグルト紹介! 

よーぐるたす流! 自家製ヨーグルトの作り方講座!!

イオンのヨーグルトは超優秀!? 1月のヨーグルト紹介! 

ヨーグルトって、こんな食べ方ありなん!? というご紹介。 

 

 

グルメ情報!

食品開発なので、グルメ情報のまとめ発信も!その週でインパクトのあったグルメ情報をランキングでお届けしています。

【週末のまったり30男の学び】今週の気になるグルメ情報トップ5!! 

え、ふるさと納税で1億円する○○な食材!? 今週のグルメ話題トップ5! 

食品開発男子的! 今週のグルメ記事ランキング! 

初競りにチョコ?近大のあの魚!? グルメランキング!! 

 

 

歴史の学び

歴史についても、面白いと思った内容をご紹介しています。歴史とは、これすなわち人の営み!入れ歯から貴族まで!

日本に龍が来た日 

入れ歯先進国!ニッポン!(江戸時代)

泊まってみたい!高級ホテルの意外な歴史☆ 

大阪=粉もん文化? なんでなん!? 

お江戸の時計はお洒落な香り? - 食品開発男子のゆる〜いマナビブログ

現代に貴族!? 貴族に悩みなんてあるの!? 

シチリア貴族のせいでマフィアが爆誕!? つら~い世界史エピソード 

悪魔の投票システム!? 古代ギリシャのトンデモ制度!! 

バグってやがる・・・! トイレ事情の歴史!

200年後に炎上するかもしれないあなたへ 

 

自然の学び

自然も色んな不思議がありますよね。知らないことがたくさん!白変種?歩き方?

しあわせは歩いてこない!? 歩き方は3種類に分類される!!

ホワイトタイガー は「白変種」!? 「アルビノ」とどう違うの? 

生命の材料が!? 隕石に思いを馳せてみる! 

つぶらな瞳でエグい毒!? ふぐの毒の謎!! 

温泉に浸かって考えた、お魚な気持ち。 

 

社会の学び

社会があって私たちがある!人間の営みの「いま」ですね。日本からギャングが乱立するアフリカ、謎の国北朝鮮まで。

「距離」が変わった2022年の夏 

脱北系ユーチューバーの悩みはブロガーと同じ!? 

青天の霹靂!! なぜ社長たちは突然逮捕されなければならなかったのか!? 

静けさを感じる心 

 

全部ではないのですが、いや〜けっこうな量です・・・。すぐ終わると思っていたら、めちゃくちゃ時間がかかってしまいました・・・笑。 雑記で色々なジャンルを書かせていただいてますね〜。 少しでも興味がある記事がありそうでしたら幸いです。

 

今後も定期的に、このまとめ記事はやってみようかな〜と思います。自分がどんなものを書いてきたのか、棚卸しにもなります。こんなの書いたっけ・・・?みたいなものもあったり笑。やはり、棚卸しは大事ですね。

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、また。

 

ついに解決!? 「海」の水はどこからきたのか!?

週末いかがお過ごしでしょうか? 明日からまた月曜日ですね〜

今回は初めてのつづきものとなっていまして、今回で最終回になります。「海」にまつわるミステリー。いってみましょう!!

 

海の日の祝日があるのも「海」のおかげですね!

 

 

▼今回までの内容がこちら。詳しく振り返りたい方はどうぞ▼

まずは「海がそこに存在しているのは、なぜ不思議なのか?」

learningwalk.hatenablog.jp

 

▼つづいて、これまでどんな仮説があったのか?▼

learningwalk.hatenablog.jp

 

 

すごーくざっくり振り返りますと・・・

 

 ・「海」って地球でどうやってできたのかがわかっていない!!

 ・「海のでき方」の仮説は3つある!でも、それぞれに反論がある・・・。

 ・仮説①:惑星の材料に水が含まれていた

   反論:もっと水がないと説明つかない!

 ・仮説②:原始地球に隕石が水を持ち込んだ

   反論:ジャイアンインパクトで水は宇宙へ投げ出されているはず!

 ・仮説③:ジャイアンインパクト後に隕石が水を持ち込んだ

   反論:地球の地質の成分が合わない!

 

って感じでしたね〜。??って方は、お手数ですが過去記事をご覧ください。

 

 

そして、今回へとつづきます。

今回は、ズバリ最新の仮説に関するご報告です! 近年研究が進み、「こうなんじゃない?」っていう反論のない仮説が出ているようなんですね。 どういう説なんや!?

 

新たにですね、ふたつの事実が研究でわかり、新仮説の根拠となっています。

 

新事実①:ジャイアンインパクトの衝撃でも、水分は地表に残る!!

これは仮説②を唱えたチームが、最新のシュミレーションを行なった結果のようです。覆して来ましたね〜。ちなみに、千葉工業大学の研究室だそうで、学長をされている日本の研究者です!!これによって、原始地球に隕石が水分を持ち込む可能性が残ったわけですね。しかーし!!逆に新たな問題が・・・。ジャイアンインパクト後も海が残っている場合、もっと水量が多くないと(だいたい海の40倍くらい)説明がつかないんだそう・・・。「なんでこんなに水が少ないのか?」を説明する必要ができてしまいました。

http://www.perc.it-chiba.ac.jp/members/t-matsui

 

新事実②:地球の中心には、思ったよりも水分が存在していそう!?

これが「水が思ったよりも少ない」ことを説明できる新たな発見になりました!!説明をしますと。地球って、輪切りにすると、卵みたいな状態なのってご存知ですか?

地球の輪切り、こんな感じ。

https://geothermal.jogmec.go.jp/information/geothermal/mechanism/mechanism1.html

 

地球の内側は「核(コア)」と呼ばれていて、卵でいくと「卵黄」の部分。その外側に「マントル」がありまして、これが「白身」に当たります。その表面に薄皮のようにあるのが私たちも暮らしている「地表」でして、「卵の殻」みたいなもんですね。で、実は、「マントル」部分には「海と同じ量の水」が含まれていることがわかっていました。けど、足りない水の量は「海の40倍」。「マントル」の水だけでは全然足りません・・・。

 

そこで注目されたのが、「コア」の部分!! この「コア」の部分には金属が多く含まれているんですが、「この部分にいっぱい水含まれてるんじゃね!?」と考えた研究者がいました。どうやって検証したかと言いますと・・・

 

「コア」の環境を作ったれ!!ゴラァ!!

 

というやんちゃな発想!! 「コア」って、地中深くの3,000〜6,000kmくらいの地球の中心部。もうね、圧力も温度もヤベー世界!! それを地上でどう再現するのよ?

 

どうやったのかと言いますと。地球で一番硬い物質はなんでしょうか? ご存知ダイヤモンドですね! このダイヤモンドをふたつ用意しまして、そこに分析したい鉱物を挟みます。で、めちゃめちゃ高温な環境でダイヤモンド同士をプレスしてやると、「コア」と同じくらいの圧力に達し、「コア」の環境を再現できたわけなんです! 結果は、「コアにはめっちゃ水が含まれてる!!」というもの。ついに、ピースが揃ったわけですね!!

 

一時期流行った芸を例に・・・笑
パイナポーとリンゴがダイヤモンドで、その間に鉱物を入れて、
サウナの中で「あ”ーん」って挟んで好物を潰す感じです。
ペンは関係なかったや・・・。
・・・この例、伝わりますか?笑

https://w.yumeuranai.jp/column/detail.php?seq=234

というわけで、現在の仮説はこんな感じ!!

原始地球(マグマだらけ)に隕石が衝突 → 水分が供給される →①蒸発した水分は雨になって、将来の海候補に。ジャイアンインパクトで一部の水分を失って、今の海の水量に。 ②マグマに取り込まれた水分は沈んでコアに。  

 

いや〜、複雑ですね〜。でもでも、研究者の執念でここまで具体的で矛盾点のない説にまで仕上がったのは、本当にすごいの一言だと思います!!だってですよ、この隕石やら海やらの話って、38億年前とかですよ!? なんでそんなことわかるの!? ちょっと意味わからなくないですか!? 人間ってすごいな〜と改めて感じた次第です。

 

今回の番組は面白すぎて、しっかりと内容をお伝えしたくて3回もかかってしまいました。ロマンですね〜〜〜。なお。内容に関しては、わかりやすさを優先(その割には難しくなってしまっていますが・・・)して、少し正確ではない部分もあるかと思います。その点はご容赦ください。今後も重厚な内容のものは、つづきもので記事にしてみようと思います!

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、また。

 

 

▼こんな科学のお話もいかがですか?▼

learningwalk.hatenablog.jp

水はどこからやって来た!? 海のミステリーの仮説たち!

いや〜、冬真っ盛りですね〜。この時期に行かないであろうスポットの上位、「海」!日本海ざっぱ〜ん!!を見たい荒んだ気分の方以外は、なかなか行かないですよね・・・笑。 そんな「海」について、昨日からのつづきのお話になります!

 

人生、荒波のときだってありますぜ・・・!

 

 

▼昨日の記事はこちらです。お時間が許せば、いかがでしょうか▼

learningwalk.hatenablog.jp

 

昨日の内容をざっくり言いますと・・・

 ・海って、どうやってできたのか? がまだわかっていない!!

 ・水が「液体」の状態で存在している地球って、奇跡☆

 ・地球って、惑星のでき方的に「水」を持たない惑星のはず。なんで海があるの!?

っていう、「地球に海があるのが不思議な理由」についてご紹介しました。海ってね、ミステリーなんですよ・・・!!

 

本日は、「海はこーやってできたんじゃないか!?」っていうこれまでの仮説たちをご紹介します。これまでに3つの説が唱えられていますが、どれも反論がある説になります。順番にざっくり見ていきましょう。

 

①地球がスノーラインの外で誕生し、後から内側に移動した説

スノーライン、覚えていますか? 惑星を作るチリの中に水分が含まれるかどうかのラインでしたね。太陽に近い「スノーラインの内側」では水分は蒸発してしまっており、「スノーラインの外側」じゃないと惑星に水分は含まれません。 なるほど、確かに水分がある「スノーラインの外側」で地球ができて移動したというのは、可能性として考えられます。しかーし!!その場合、もっと地球に水が存在していないと計算が合わないんですって!! その量、なんと、惑星質量の半分ぐらい!!! ん?ピンとこないって? 水深にするとですね、なーんと、1000kmぐらい!!! ちなみに地球の平均水深は平均3km(地球の質量ベースで、海の割合は0.023%ですって)。大陸なんて、まったく存在できない深さやー。。ぜんっぜん計算が合っていないですね・・・。

 

②原始地球に衝突した隕石の水分が海になった説

これは外から水分が届いたって考え方ですね。ガスやチリが集まってできた原始の地球は、表面がマグマだらけ。そこに水分を含んだ隕石が衝突することで、水分は蒸発。雨が降ります。地表の温度が下がると、雨が地面にまで届くようになり、ついには海ができた!という説明です。もう、これしかないじゃん!!って完璧な説明のように思えますが、これにも反論が・・・。実は、原始地球ができたあと、めちゃめちゃ大きい天体が地球と衝突していたんです。これを「ジャイアンインパクト」と呼ぶそうで、この衝突して残った天体と原始地球の破片が集まったのが、ご存知「お月様」なんですって! 月って、ジャイアンインパクトで生まれたんだ!? めっちゃ必殺技っぽい名前じゃんか!! で、このジャイアンインパクトの衝撃をシュミレーションすると、原始地球に降ってできた海はすべて地球の外に放出されてしまうんだそう・・・。さすが、ジャイアンインパクトだぜ。それじゃー、海は残らないですね・・・。

 

③ならば、ジャイアンインパクト後の隕石の水分で海ができた説

当然そう考えますよね。で、これを否定する根拠もなかったため、本命の説と考えられています。この説が正しいかどうかを判断するのは、「隕石に含まれる水が地球の水と同じかどうか?」をたしかめる必要がありますよね。そんなことができるの? できるんです。水は水素と酸素からできているわけなんですが、水素には指紋みたいなもの(重水素の割合)があるんですね。隕石から水を採取し、「水の指紋」を調べれば、地球と同じ水かどうかがわかっちゃうんです!! 人間って、天才・・・? 

 

昨年地球に帰還した「はやぶさ2」ってあったじゃないですか? リュウグウって小惑星のサンプルを採取したわけなんですが、実はこのリュウグウも地球に衝突した隕石の同類。この「水の指紋」を調べることで、③の説の検証が可能らしいんです!!

 

ただ、この説にも最近ひとつだけ弱点が見つかりました・・・。このリュウグウみたいな隕石が衝突して海ができていた場合、地球表面の窒素や炭素量が現在の100倍多くなっていないと説明がつかないらしいんですね・・・。仮に、「はやぶさ2」の分析結果で「水の指紋」が一致しても、地表の成分が合わないってこと。うーん、この説おしいんだけどなー・・・。

 

この「海の起源問題」、解決するのがめちゃめちゃ難しいですね・・・。だからこそ、今までちゃんとした説明ができてこなかったんですね。身近な海なのに、実は不思議ちゃんだったとは・・・。次回はですね、ついに「これが矛盾なく説明できる説なんじゃね!?」という最新の説をご紹介します!! 次回で完結編かな? もう少しだけ、「海のミステリー」にお付き合いを。

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、また。

 

 

▼隕石は水以外にも、地球にお届けものをしてくれている!?そんなお話▼

learningwalk.hatenablog.jp

そこにあるはずがない!? 「海」のミステリー!

う〜み〜は広い〜な〜大き〜いな〜🎶

海、それは私たち生き物を育む母なる存在。海、それはパーティーピーポーのBBQすらも笑顔で見守る器の持ち主。海、それは若人が叫ぶ青くさい想いも包み込む大きな存在。・・・どんな存在やねん。

 

海。ふだんは意識しないですが、地球の表面の70%を覆っており、地球が「水の惑星」とも呼ばれる所以ともなっています。この海がなかったら、現味のすべての生き物は存在していなかったと言っても過言ではありませんよね。

 

本日は、そんな「海」にまつわるお話を。

 

海は!!広いな!!大きいな!!

 

今回ご紹介する番組はこちら。

 

www.nhk.jp

 

この番組はですね、めちゃめちゃ面白かったんですよ。内容も盛り沢山でして、何回かに分けてご紹介しようと思います。

 

なんで海ができたのか?

 

この単純な問いが、いまだに解明されていないんですよ・・・。びっくりじゃないですか?

 

今回は、「地球に海が存在している不思議さ」について、ご紹介しようと思います。もうね、地球に海があることがそもそもミステリーなのですよ・・・。本来、地球には海なんかないはずなのに、なぜか海は存在している・・・って感じ。意外すぎる〜。今回は、「本来地球に海がない方がしっくりくる理由」にしぼって説明しようと思います。

 

 

まず大前提として・・・

液体の水が存在しているっていうのが、まずはとっても奇跡。どういうことかと言いますと。

太陽系ってあるじゃないですか? 太陽から近い順に水星、金星、地球、火星、木星土星天王星海王星って惑星が存在している感じ。

 

理科で見た図!水金地火木土天冥海って覚えませんでしたか?

http://rikamato.com/2017/12/07/3_18/

 

これら惑星の内、表面に海があるのは地球だけなんです。地球、すごくないですか? なぜかというと、太陽と惑星の距離が近すぎると高熱になって水分は蒸発してしまうし、遠すぎると凍ってしまって固体になっちゃうんですね。液体のまま水が存在できるのは、地球と太陽の距離がちょうど良かったからなんです!! なんという強運!! この水でいられる距離のことを「ハビタブルゾーンって言うんだそう。 仮に地球に液体の水が存在していないと、当然海は存在していないですし、生き物も存在しません。 まずはこの「ハビタブルゾーン」に地球があることで、海が成り立つわけです。

 

でも、これって、「海がなんでできたのか?」を説明しているわけじゃないですよね。「海ができて、それが液体として存在していられた」ということだけです。「いつ・どこから海の水は供給されたのか?」が今回の問いなわけですね・・・。

 

 

さらに、地球に海があることの謎が・・・

地球などの惑星が誕生する際、宇宙のチリやガスが集まってできたわけなんですが、このチリやガスは太陽からの距離によって、氷(=水分)を含むものと含まないものとに分かれます。その「水分の有無」を分けるラインを「スノーライン」と呼び、太陽に近い水星~火星までが水分を含まず、太陽から遠い木星海王星までが水分を含むチリであると考えられています。

 

スノーライン!

http://planetary.jp/MMX/overview/MMX_170412.html

 

太陽に近い「スノーライン」より内側は水分が全て蒸発してしまうため、岩石質の物質でできているということなんです。 地球が太陽系のどこにいたのかを思い出してください・・・。 水星〜火星の部分ですよね? つまりですよ・・・、地球は水分を含まないチリが集まってできたわけなんです!!! そのため、地球には理論上、水分を含む海ができるはずがないということ!! きゃー!!!! ホラーだわー!!

 

でも私たちは知っています。あの塩っぱくて、青春を受け止めてくれて、どこまでも広がる青い海を。なぜ、そこにあるんでしょうか?

めちゃくちゃ気になりますよね? 次回につづきます!

 

ということで、今回は「地球に海が存在するミステリー」のご紹介。この話は膨大なので、数回に分けて紹介していこうと思います。

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、また。

ヨーグルトって、こんな食べ方ありなん!? というご紹介。

2月の初投稿になります! 寒いですね〜。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、本日は昨日に引きつづき、1月のヨーグルトのご報告をさせていただきます。本日は、「ヨーグルトの食べ方紹介」になります〜

 

これは何ぞな・・・?

 

 

まずは年明け一発目。新年にちなんで、「栗きんとんヨーグルト」! 栗きんとんの濃厚でねっとりとした甘さとヨーグルトがとっても相性良きです! 贅沢品ですが、新年やお祝い事の時にいかがでしょうか?

 

 

つづいては、「とか蜜ヨーグルト」。とか蜜って何よ?って方もいると思います。私もそうでした笑。とか蜜とは・・・

 

てん菜糖蜜(とか蜜)
ビート(てん菜)は北海道を代表する作物です。砂糖の原料として年間約430万トンを生産しています。1kgのビートから製造される砂糖は約170gです。国内の砂糖約75%は道産ビートが使われています。糖蜜や蜂蜜などには味にコクがあり少量でも満足が得られる利点があり砂糖より少ない量で満足します。白砂糖は体を冷やすと言われていますが、糖蜜は体を温めると言われています。

 

糖蜜の特徴

  • 体に良い色々な成分が含まれています。
  • 煮物(魚、野菜、肉等)に使うとコクが出て美味しくなります。
  • コーヒー、ヨーグルトに混ぜたりパンにつけると美味しい。
  • 疲労回復と2日酔いに効果的と考えられています。

https://www.shimizu-drivein.jp/goods.cgi?sg1=070997

 

北海道産のビートを使用した糖蜜ってことですね。北海道に行った際に、気になって購入してみました。ほのかに黒糖のような風味がありつつ、さっぱりと甘いシロップです! これもヨーグルトとのコンボは間違いなしです!

 

そして、みなさん大好きカルピスを使った「巨峰カルピスヨーグルト」! 巨峰カルピスの原液をヨーグルトにかけるだけ。カルピスの濃厚な甘さと巨峰の風味がヨーグルトとよく合います。カルピスは同じ乳の発酵飲料のためか、ヨーグルトとの相性は抜群なんです。ヨーグルトに入れると、「最初っからこんな食べ物だったのでは・・・?」と思えるほど。騙されたと思って、一度お試しあれ!

 

ということで、1月は3品のヨーグルトをご紹介しました。どれも美味しかったです〜〜。2月はどんな食べ方をしようか、妄想中です。もしご興味の食べ方がりましたら、ぜひ試してみてください!(イマイチだった・・・も含めて)感想もお待ちしております!

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

▼1月の自家製ヨーグルトの報告はこちら▼

learningwalk.hatenablog.jp

 

Twitterの活動はこちら▼

twitter.com

イオンのヨーグルトは超優秀!? 1月のヨーグルト紹介!

早いもので、もう1月も最終日。1年も12分の1が終わった計算です!なんてこったい。いかがお過ごしでしょうか?

 

本日は、月末恒例の「今月のヨーグルトツイートまとめ」になります。毎日ヨーグルト、食べてますよ〜〜。投稿量がそこそこあって、記事が長くなってしまいそうですので、2日に分けてご紹介しようと思います。

 

本日は、「1月の自家製ヨーグルト」について!

 

今月もたくさん仕込みました!

 

 

今月から、新しい自家製ヨーグルトを作り始めました! 今回は、トップバリュブランドの、「ビフィズスプレーンヨーグルト」。イオンさんのおかげで、全国どこでも手に入るヨーグルトですよね〜。内容量が450g(他社はだいたい400g!)でなのに130円程度(お住まいに地域によるかもしれません!)と、かなりコスパの良いヨーグルトです。その分、製造会社さんはかなり苦労されているのでは・・・笑。

 

www.topvalu.net

 

で、自家製ヨーグルト作りでは何を目指しているかと言いますと・・・

「ビフィズスプレーンヨーグルト」を種菌にして、「ビフィズスプレーンヨーグルト」と同じ品質のヨーグルトを作りつづけることを目標にしています。「それって、同じ種菌を使うんだから、簡単なんじゃない・・・?」と思ったそこのあなた! 同じ種菌を使ったとしても、ヨーグルトの粘り具合や風味はけっこう違ってくるんです! しかもですね、植え継ぎをしていくと、だんだん菌の組成や増えかたが変わってくるため、同じ品質にするのは難しくなっていくんです!! 私が毎回自家製ヨーグルトで検討するのは、衛生面も考えて4継代目まで。この4継代目までずっと「ビフィズスプレーンヨーグルト」の品質になるような条件を探していくわけなんです!

 

つまりですね、

買ってきたヨーグルトを植え継ぐ→自家製ヨーグルト1継代目が完成→1代目を植え継ぐ→自家製ヨーグルト1継代目が完成→〜〜→自家製ヨーグルト4継代目が完成

と繰り返して4継代目までヨーグルトを作っていくのです!!

 

 

▼植え継ぐ?自家製?何言ってんの?という方は、こちらの記事をご覧ください▼

learningwalk.hatenablog.jp

 

 

 

こんな感じで検討スタート!!

 

 

1継代目は無事にできました!!初めて植え継ぐ種菌は、まずは発酵条件「40℃で8時間」でやってみるのが基本になります。

 

 

2継代目も品質OK! このヨーグルト、とっても増やしやすくて初心者向けです!

さらに、3継代目へとつづきます〜

 

これ、「3継代目」の間違いですね・・・。

 

 

そして、本日仕込み結果が出ました!! きちんとできました!!

ふつうのヨーグルトの種菌だと、2継代目を植え継ぐときにヨーグルトのできが悪くなりがちなんです。なので、種菌量を増やすことが多め。 しかーし!この種菌はめちゃくちゃ優秀!! 90gの種菌量で、いい感じにヨーグルトができました。

 

ということで、1月は3回ほどヨーグルト仕込みのご報告をしましたね。こんな感じでヨーグルトに特化したTwitterをやっていますので、ご興味がありましたらお越しください!明日は1月の「ヨーグルト食べ方紹介」です。

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、また。

 

▼こちらがTwitterアカウントです▼

twitter.com

 

▼12月のヨーグルト報告もよろしければ▼

learningwalk.hatenablog.jp

200年後に炎上するかもしれないあなたへ

スキャンダル。それは日常にかるいスパイスを添える甘美な響き。他人の不幸は蜜の味って。みんな大好きですよね〜。お茶の間でもツイッターでも職場でも、話題に事欠かない!盛り上がり必至!なのがスキャンダルです。特によく炎上しているように感じるのが、「不倫」にまつわるネタでしょうか。まあやっちゃダメなんですけど、「自分たちだけはバレない!!」ってやっちゃう人が後を絶ちません・・・。

 

本日は、歴史上の「スキャンダル」についての話題を。他人の不幸は蜜の味ってね〜

あかんやろー!!

 

本日ご紹介するのは、こちらの番組。

 

www.nhk.jp

 

タイトルからもわかる通り、マリーのアントワネットさんですね〜。「パンがなければ、菓子食ったらええがな☆」って歴史的大炎上させている炎上系王族ですね〜。このお方、天真爛漫にいろいろされていたのですが、やっちゃっていたみたいです。「不倫」も・・・。

 

この番組では、「ある取り組み」を追ったドキュメンタリーなんです。それは何かと言いますと・・・

 

不倫相手とのラブレターの解読!!

 

あかーん!後世の人間にそれをされるのは恥ずかしすぎるー!!やめたげてー!!

 

とも言っていられないのですね。というのも。マリーのアントワネットさんはルイ16世と結婚をし、フランス王紀となっています。しかーし!マリーさんはフェルゼン伯爵という人とも「イイカンジ」の仲だったことが広く知られているんです。それもそのはず。ルイ16世に買ってもらった別荘に、そのフェルゼンさんを呼びまくっていたみたい。周りも、「ま〜た来てるよ・・・」って感じ。なんと「フェルゼンの部屋」と呼ばれる住処まであったという話も・・・。もー、マリーさんったら、やんちゃ!!

 

ところが。2人がすごいのは、状況証拠的には「不倫を疑う余地なし!!」なんですが、物的証拠が挙がっていないということ・・・。例えば、ラブレターとか。つまり、「限りなく黒に近い白。グレー」って状況だったんです。ということで、歴史研究家の間でも、2人の関係の物的証拠を押さえるのは、非常に学術的にも価値の高いことだったんです。「下世話なスキャンダル」から「高尚なアカデミック」へと不倫関係が昇華した瞬間です!マリーったら、すごい!

 

2人の甘い時間は長くはつづかず、時代は変化していきます・・・。フランス王族の風当たりが強くなり(フランス革命直前ですからね・・・)、王族は幽閉されたりしてしまいます。つまりは、フェルゼンさんとも全然会えないわけ。「そんなの、マリー耐えられないわ!!」ってことで、文通を始めるのです。

 

なんと、この手紙が非常に巧妙でして。文章には暗号が使われているし、手紙の受け渡しは贈り物の二重底に忍ばせるという徹底ぶり。さらには、読んだ手紙には、一部に上から黒塗りをして、後から判読をできないようにしているんです!!!研究者の間では、「この黒塗り部分に愛を囁いたメッセージがあるんじゃね!?」と念願の物的証拠を押さえられるかもと沸き立っていたわけなんです。しかし、技術的にその黒塗りの下の文字を読むことができず、現代に至るのです。

 

これが実際の手紙。黒いのが塗りつぶしです。
「t」とか「i」とか「g」のような文字も加えることで、より判別を困難にしています。
すごい徹底ぶりですね!!

https://livedoor.blogimg.jp/hihihiunn/imgs/9/1/9152475f.jpg

 

そこで、最新技術バリバリの装置を使って、全力で科学者が「愛を探す旅」に出たわけです!!(文章の意味が変わってきますね笑) 後から塗られたインクの成分を分析し、なんと下の文字だけを浮かび上がらせることに成功。結果的に、フェルゼンへの愛の文章が発見されたわけなんです。科学者も、「ウォー!愛が見つかったぞー!!」ってなったのかどうかは、知りません笑。この発見が2015年の話。1793年にマリーさんは亡くなっているので、200年越しくらいに解読されたわけです!!

 

いやー。この番組を見て感じたのは、「死んでもこんな文章を後世の人様に全力で研究されたくない・・・」ってことですね笑。下世話に聞いてくるなら、まだ「もの好きだね〜、後世のキミたちも☆」ともなりますが、大真面目に「ここの文章では愛を囁いている!」ってテンションで読まれるなんて、考えただけでもイヤですよね!!

 

本日は、「歴史的スキャンダルの研究」に関する話題でした。現代でいくと、やっぱり「LINEチャットの流出」とかが近いですかね〜。例えば、超大物芸能人の不倫カップルが、現代最強の暗号技術で愛のLINEメッセージをプロテクトし、100年後の人類が総力戦で暗号を解読し、その文章を公にしてしまう・・・みたいな。恥ずかしすぎますねー!!やっぱりね、あれですよ。不倫ダメゼッタイ!!

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、また。

ブログのアイコンを作ってみたの巻

週末いかがお過ごしでしょうか? 先週からアイドルみたいなキャッチフレーズが付いた寒波が来ており、「生きているだけでえらい!」状態ですよね!! 寒すぎます・・・。

 

おかげさまでこのブログも開始から早2か月が経ちまして、多くの方に☆やB!やコメントや読者登録をいただきまして、本当にありがとうございます。 また、本当に素敵なブログを書いている方が多く、読んで回ることで、様々な勉強をさせていただいております。 おかげさまで、楽しいブログライフを送らせていただいております!

 

2か月ブログをやってみて、少しだけ本ブログの棚卸をしてみました。で、「これ、どーなのよ?」を2点ほど感じましたので、変更してみることにしました。本日はそのご報告です。

 

こんな風にやれたら、かっこいいのですが・・・笑

 

「これ、どーなのよ?」って言うけど、どの点がといいますと・・・

 ①ブログタイトル長すぎない?

 ②ブログのアイコン、わかりにくくない?

と思ったんですよねー。。①については、過去に「日常」とか足しちゃいましたし、ごちゃっと長いですよねー・・・。②については、ブログを始めた日に、なーんも考えずに貼り付けたまんまでした・・・。さすがに、それは雑だー!と反省。

 

ということで、次のように変更してみました!

 

①タイトルについて

旧:食品開発男子の学びと日常をゆる〜くシェアするブログ

新:食品開発男子のゆる~いマナビブログ

 

とりあえずは、これでしばらく走ってみることにします。「マナブロ」とか略称も言いやすそうだな~とか思ってます。

 

②ブログのアイコン

せっかくなので、アイコンを作ってみました!! 素人の作なので、完全手探りなのですが・・・。「Canva」というアプリで作成してみました。デザインとかのまったくの素人でも、無料でアイコンを作成することができました!便利な世の中ですね~~。今度やり方もご紹介しようかと思います!

 

こんな感じです!素人には、まぁ難しい!笑
(アプリの操作はカンタンです)

 

ということで、新タイトルと新アイコンへと変更し、気分新たに今週からもブログライフをつづけていこうと思います!!

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

それでは、また。

 

▼前回もタイトル変えてみたことがあります。タイトルの変遷にご興味があれば▼

少しのタイトル変更と、少しの自己紹介 - 食品開発男子の学びと日常をゆる〜くシェアするブログ (hatenablog.jp)

太古のロマンと現代アート。

みんな大好き恐竜の化石!!あんなに大きい生き物が地上を闊歩していたと思うと、ワクワクしますよね〜〜!! 現在の地上最大の生き物は、ご存知ゾウさん。十分大きいです。ちなみにゾウさんのサイズは体調7m程度。人間は見上げないといけないサイズですね。しかーし!!恐竜は最大サイズで60m!!!ゾウさんでは比較にならないサイズ感なわけですね。

 

そんなワクワクを届けてくれる太鼓の恐竜の化石。博物館へ行けば、実物を見ることができます。でもね、これからは新しい化石は見られなくなるのかも・・・。どういうこと!?恐竜の化石見たいんですけど!

 

本日は、そんな恐竜の化石にまつわるお話。

太古の!記憶!!

 

本日はこちらの番組を。

 

www.nhk.jp

 

近年の発見されている化石を取り巻く環境を取材した興味深い番組です。

 

冒頭の話に戻りまして。なぜ、新しい化石が今後は見られなくなるのかもしれないのか・・・? それは、国際アート市場で新たなトレンドができてきているのです。それが、裕福なコレクターによる恐竜の化石のオークションでの落札。マジでー!!

 

そうなんです。世界の富豪たちが、オークションに出品された恐竜の化石を落札し、家などに飾っているみたいなんです!!(博物館に寄贈する方もいるみたい)  恐竜の化石は、オークションに出品されるようなものだと、頭骨などの大抵が大きな部位や、全身に近い多くの部位の化石など、とても希少性があります。そのため、市場に出回る化石の量はピカソの絵画よりもはるかに少ないんです。だからこそ、出品された暁には、世界中のコレクターが手ぐすねを引いて落札をしようとするわけです。当然各国の博物館や大学研究期間も落札を検討しますが、何せ富豪たちの熱気で高額に。落札できないのが現状なんですね・・・。前澤さんとかが化石買ったりしないのかな〜。

 

そもそも、恐竜の化石がオークションに出品されていることにびっくりじゃないですか?なんか、「化石って、研究者たちが掘っていて、発掘されたらそのまま研究に使われるのかなー」くらいに思っていました。ところがなんと、国際アート市場で取り扱われる「商品」の一つだったとは・・・。そういう市場の「商品」なので、落札者が個人というのは仕方のないことです。でもねー。昔博物館に行って見た恐竜の化石のワクワク感を思い出すと、「化石を見て憧れた子どもが、研究の道に進むこともあるよなー」とも思うんです。そうすると、もしかするとノーベル賞をとれるかもしれない優秀な子どもが、研究者の道に進まない悲劇も起こるのかなーとか思ってしまいます。

 

この恐竜化石オークションについては、いろいろ面白い切り口がありましたので、またご紹介しようと思います。本日はみんな見たら即ロマン!!恐竜の化石に関するお話でした。

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、また。

「アレ」が足りなくなる!? 食品業界のある問題について

みなさんは今日は何を食べましたか? パンにうどんにホットケーキ? デザートにはプリンとかアイスクリームもいいいですね〜。 そんな私たちの身近な食べ物たち。 実は、いま「アレ」が足りなくて、かなーりマズイんです・・・!! もしかしたら、上に挙げた食べ物たち、しばらく手に入らなくなってしまうかも・・・。

 

本日は、そんな食に関する「いま起きていること」に関するお話。

 

みんなから求められている!!

 

ブログタイトルの通り、私は食品の開発をする開発職として働いております。食品業界内では、いまあることが問題になっています。

それが、

 

卵が足りない問題!!

 

・・・? スーパーとかに行けば、売ってるじゃない・・・? と思いますよね。ところがですね、今特に足りていないのは、業務用で使用される「液体全卵」なんです。

 

そもそも、今年は国内で鳥インフルエンザが超絶猛威をふるっており、様々な件で感染が確認されているんです。当然感染が確認されると、鳥は殺処分されてしまいます・・・。

www.cnn.co.jp

 

1000万羽なんて、どれだけの数ですか・・・。これによって、鶏卵の卸価格は史上最高値圏で取引がされています。この影響は当然業務用にも波及します。業務用の場合、卵を多く使用する食品工場などでは、殻を割る手間や衛生面を考えて、「殻が割ってあって、殺菌までしてある卵液」を使用する場合が多いんです。これが、「液体全卵」。

 

ifuji.co.jp

 

これが値段が上がるだけならまだしも(それでも良くはないですが・・・)、なんと供給メーカーは「昨年と同じ量は供給できない可能性がある」と危惧している状況なんですね。つまり、「去年と同じくらいパンやお菓子とかが作れないかもっ!!」という可能性が高いのです。これは深刻な問題・・・。

 

「だったら、液全卵を使わないで作ればいいじゃん!!」ってなると思うのですが、それがまた難しい・・・!!みなさんも卵を使った料理でイメージがあると思いますが、パンをふんわりさせたり、ソースをとろっとさせたり、麺をしっかりさせたりと、卵を入れる効果はめちゃめちゃ大きいんです!!もうね、抜きことはできないのです・・・。

 

news.yahoo.co.jp

 

こんな影響が出始めています。なんとか各社、たくさん商品を製造できるように、近い原材料を探している状況のはず。

 

そこで注目されているのが、「粉末全卵」!!

 

要は、液全卵を粉末化したもの。この在庫はまだいっぱいあるみたいなんです。で、この粉末全卵に一定量の水を入れて溶くと、液体全卵に近いものができるんです!!食品によっては、完全に「液体全卵」と同じ効果が出ないものもありますが、近いものではあるんです。おそらく、各社ともこの「粉末全卵」を第一候補に考えているんじゃないでしょうか。

 

amzn.asia

(アマゾンでも業務用品売ってるんだ・・・)

 

 

今後は商品のパッケージをみると、原材料に「全卵粉末」とか「乾燥全卵」と書かれた商品が多く並ぶようになると思います。もし見かけたら、「ああ〜よーぐるたす苦労してるね〜」と思っていただければと思います笑。

 

こんな感じ。使われてますね〜

素材でカラダ想い ソイタルト | hokka/ホッカ 北陸製菓株式会社

ということで、本日はそんな食品業界で起きている問題をご紹介。私たちの生活にも直結する問題なんです・・・。どうなりますやら。

 

▼スピンオフ的な感じですが、この「粉末全卵」を作る機械の製造メーカー社長が逮捕されてしまった事件がこちら。ご興味があれば。▼

learningwalk.hatenablog.jp

 

▼食品の開発の仕事って、何してるの?▼

learningwalk.hatenablog.jp

 

 

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

それでは、また。